SHIBUYA BOSAI FES 2016 渋谷区総合防災訓練

9月4日(日)代々木公園

知る 見る 買う 食べる 体験する 1人で 家族で 地域で 五感で楽しむ総合防災フェス

防災×コミュニティ

地域の様々な防災の取り組みを紹介するブースエリアです。

「いざというとき、あなたはどうする?」
『SHIBUYA BOSAI FES 2016』のブースには、それぞれの防災の問いかけが!
ブースをまわって、その答えを見つけてみてください。

 

ブース一覧

 

hito ▼ポータルサイトを活用しよう! 

  • C1:渋谷区
SHIBUYAKULOGO

渋谷区ブースでは、防災マップの見方から、渋谷のポータルサイトの使い方まで、わかりやすくお伝えします。

渋谷区渋谷区ポータルサイト

 


 

hito ▼ 災害に強いまちづくりって? 

  • C2:代々木警察署・渋谷警察署・原宿警察署
ピーポー君 災害時の警察部隊の活動や装備品を紹介し、「災害に強い街づくり」実現のため、都民に広く理解と協力を求めます。
代々木警察署渋谷警察署原宿警察署
 
 

 
 

hito ▼震度7の揺れ、体験したことある?

  • C3:東京消防庁 渋谷消防署
kyuta

消防団の取り組みを紹介します。起震車で揺れを体験してみよう!

東京消防庁 渋谷消防署

 


 

hito ▼ 自衛隊救助の立役者って?

  • C4:防衛省自衛隊東京地方協力本部/陸上自衛隊第1普通科連隊重迫撃砲中隊

 
 

 

hito ▼ 自衛隊の炊き出しを体験したい!

  • C5:陸上自衛隊

header_logo002

災害時に行っている炊き出しのデモンストレーションを行います。炊き出しカレーを200食、先着順で提供します。
陸上自衛隊 

 

 
 

hito ▼ 代々木公園の災害時の役割って?

  • C6:代々木公園サービスセンター

代々木公園は避難場所に指定され、園内には防災施設があります。
災害時の公園の役割についてご紹介します。
代々木公園

 

 


 

 hito災害時の危険がある場所は?その時、安全な行動とは?

  • C7:専修大学ネットワーク情報学部佐藤研究室/地域防災支援協会
 

原宿表参道BOSAIマップを展示&親子でBOSAIを考える「どうする?どうなる?震度6強〜安トレ体験〜」を開催します。

専修大学ネットワーク情報学部佐藤研究室

地域防災支援協会

 

 


 

 hito▼ 郵便バイクは、常に〇〇〇が乗っている!?

  • C-8:日本郵便株式会社

DSCN0432

小型消火器を搭載した郵便用バイクと郵便局の防災の取り組みのパネルの展示を行います。

日本郵便株式会社 渋谷郵便局