BOSAI体験
もしものときに必要なアクションを身につけられるエリアです。

BOSAI体験一覧
◆体験1 VR(仮想現実)防災体験車を体験しよう!
東京消防庁渋谷消防署・渋谷消防団 ※土曜のみ
◆体験2 起震車で揺れを体験しよう!
東京消防庁渋谷消防署・渋谷消防団◆体験3 災害時の三角巾の使い方をマスターしよう!
日本赤十字看護大学SKV(災害救護ボランティアサークル)

◆体験4 もし自宅が被災したら、どこに住みますか?
専修大学 佐藤研究室
◆体験5 放水体験をしよう!
東京消防庁渋谷消防署・渋谷消防団
◆体験6 体感型防災アトラクション® 〜フラッド洪水からの生存〜

謎解きと防災訓練が融合した人気防災脱出ゲーム!
<<想定外の洪水が発生!迫り来る時間の中、家族で、仲間で協力しあい、無事に災害現場から脱出せよ>>
体感型防災アトラクションとは
地震・津波・大雨・洪水・土砂崩れ..など、自然災害が多発している今、一人ひとりの防災・減災意識の向上が、これまでに以上に重要になっています。瞬時の判断は生死の分かれ目ともなり、発災した瞬間に「どう行動するか」をシミュレーション=訓練することが求められています。正しい知識と、被害に遭わないための備えが必要です。体感型防災アトラクションは、災害発生時や避難生活時に必要となる知識や行動などを、臨場感あふれる体験から学ぶことができるリアルな予行演習です。
●所要時間55分・土曜:12:30~/13:45~/15:00~
・日曜:10:00~/11:15~/12:30~/13:45~/15:00~
●参加費:無料
●定員:各回最大40名
●対象:10歳以上(小学4年生以上)
※10歳未満のお子さまにつきましては、中学生以上の保護者の同伴をお勧めいたします。
※定員になり次第受付終了 申込はこちら
◆体験7 避難体験VR〜土砂災害編〜
協力:理経
◆体験8 液状化を実験してみよう!
早大防災教育支援会 WASEND
◆体験9 応急給水用資器材の組立て体験
東京都水道局渋谷営業所
◆体験10 災害時の傷病者救助を知ろう!
日本赤十字社医療センター dERU救護所 ※土曜のみ
◆体験11 はしご車に乗って憧れの消防士体験をしてみよう!
東京消防庁渋谷消防署・渋谷消防団 ※乗車体験:日曜のみ ※10:30〜/13:30〜 いずれも30分前よりインフォメーションテントにて抽選受付開始
◆体験12 自衛隊の炊き出しカレー
陸上自衛隊第1普通科連隊重迫撃砲中隊 災害時をよりリアルに想定して、「自衛隊炊き出しカレー」をリユース食器にサランラップ®を敷いて提供します。 食器が汚れにくくなり洗う際にの節水につながるサランラップ®の活用術を体験ください 協力:旭化成ホームプロダクツ 土曜:12:30〜/日曜12:00〜 ※土曜のみ整理券制 11:30〜整理券配布 ※カレーなくなり次第終了
